.jpg)
珍し〜いBMWのCS、味のあるクーペですね。 型式は 「E9」。
					 
			
					
					
					この頃のBMWってカッコイイんだけど、顔がなんだか不安定な印象を受けます・・・
いろんなとこの凹凸がそうさせるんでしょうか??
.jpg)
しかし昔のクルマはピラーが細い! 見切りが良くて運転しやすいですよね。
現代の安全基準ではNGなんでしょうが・・・
.jpg) 
 .jpg)
.jpg) 
 .jpg)
ワインレッドが素敵です。
さてこのCSシリーズ、当初は2000C、2800CSといった名称で始まり、
その後、動力性能を高めた3Lエンジンを搭載したのがこの「3.0CS」です。
CSはツインキャブ、CSi になるとインジェクション。
レースでその名を馳せた「CSL」もありますね。
 
今でもBMWの車名に 「i」 が付くのは、インジェクションの意です。
 
.jpg)
内装。 丸みを帯びた外観とは違い、シフトまわりのカクカクした感じが結構好きです。
 
 .jpg) 
 .jpg)
懐かしい感じですね。
ゆったり流すのが気持ち良さそうです。
 
.jpg)
やっぱり一番特長があるのはリアでしょう。
リアが逆スラントのクルマって、ほとんど無いはず。
 
古いクルマのデザインは楽しい。
 
■BMW 3.0CS
 
 
<名車検索>
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ガレージに入れる趣味のクルマ・名車・クラシックカーをお探しの方は
「名車館」 http://meisha.ninteicyukosha.com

にほんブログ村