SMART
モデル遍歴ナナメ読み
マイチェン時期や装備の変更などをチェックしよう!

C/A451

【'07年10月】発売
フルモデルチェンジにより新型のフォーツークーペとフォーツーカブリオが登場。先代に比べるとひと回り拡大されたボディ、新開発の自然吸気1.0リッター直列3気筒(71ps・9.4mkg)を採用。トランスミッションは刷新された5段セミAT。
【'08年7月】限定車
ファインチューニングが施された98psエンジンを搭載するコンプリートカーのフォーツークーペ ブラバス・エクスクルーシブが限定車として登場(限定140台)。専用のエクステリアや本革シートなどを装備する。
【'08年10月】限定車
スマート誕生10周年/累計生産台数100万台突破を記念するフォーツークーペ エディション10を発売(限定90台)。12スポーク・アルミホイール、本革巻きステアリング&シフトノブ、専用スピーカーシステムなどを備える。
【'08年12月】仕様変更 
フォーツークーペとフォーツーカブリオにアイドリングストップ機能を備えたmhdがデビュー。ブレーキペダルを踏んで8km/h以下になるとエンジンがストップ、ブレーキペダルから足を離すと自動でエンジンに火が入るシステムを採用。
【'10年4月】限定車 
マットグレーのボディカラー、ボディ同色アルミホイール、イエローのドアミラーカバーを装備するフォーツーエディション グレースタイルクーペmhdをリリース。
【'10年5月】限定車 
ファインチューニングが施された98psエンジンを搭載するコンプリートカーのフォーツークーペ ブラバス・エクスクルーシブが限定車として登場。専用のエクステリアや本革シートなどを装備する。ディープブラック(限定100台)、シルバーメタリック(限定50台)。
【'10年10月】一部変更 
フォーツークーペ/フォーツーカブリオレともにフロントバンパー/サイド・リアスカート/給油フラップがボディ同色となり、インテリアのデザインも見直され質感がさらに高まった。また、燃費も23.0km/Lから23.5km/Lへ向上している。
【'11年2月】限定車
キューポット.とのコラボレートによる限定車のフォーツー×キューポット.を発売。チョコレート柄のボディカラー、インテリアも専用色、ウインカーレバーなどもチョコレートをイメージさせるアクセントパーツとなる。
【'11年3月】限定車
フォーツーエディション ナイトオレンジクーペmhdを限定150台で発売。オレンジメタリックのボディカラーにブラックのドアミラーカバー、専用デザインのナッパレザーシートなどを備える。
【'11年7月】限定車
ファインチューニングが施された102psエンジンを搭載するコンプリートカーのフォーツークーペ ブラバス・エクスクルーシブが限定車として登場。専用のエクステリアや本革シートなどを装備する。フォーツークーペ(限定200台)、フォーツーカブリオ(限定50台)。
【'11年9月】限定車 
ディープブラックのボディカラーにブラバス製15インチ・アルミホイール、ブラックのボディカラーを備えるフォーツー ブラックエディションクーペmhdをリリース(限定60台)。
【'12年2月】限定車
専用色のボディに特別な演出が施されたインテリアを備えるフォーツーエディション ホワイトクーペmhd(限定80台)とフォーツーエディション パールグレークーペmhd(限定70台)/フォーツーエディション パールグレーカブリオmhd(限定10台)を発売。