Volkswagen Type 1
2022/09/23 15:36:39
.jpg)
今回の「お宝ヤングタイマー」10年、毎日乗られたフォルクスワーゲンタイプワン(通称:ビートル)そして、そのビートルの前で何やら相談をするお二人。ガレージENZO代表と敏腕メカニックです。
おお珍しいタイプワンですね!の返事が、10年前にフルレストアして販売したんだけど、この通り10年掛けてボロクなったんですよ!でも、見た目はボロクなっても10年間毎日乗っていたから機関は絶好調なんでね。で、如何するんですか?そうなんですよ〜、今、思案中なんです。
その後の情報によればレストアして販売と決まった様です。ご興味あれば連絡して見てください。お好みに仕上げて貰えるかも知れませんよ!
CHRYSLER YPSILON
2021/07/15 15:30:00

今回の「お宝ヤングタイマー」本来の名前だったらもう少し売れただろうに!?と、残念がったランチャフアンの皆さん。三代目イプシロンの日本モデルであるクライスラーイプシロンが見つかりました。由緒正しきイタリアの名門ランチャは日本に販売ネットワークが無く親会社のクライスラーのネーミングで販売されました。艶やかなイタシャが味の薄い?アメ車として売られた結果。先に述べた通り知られる前に姿を消しました。小さな高級車と謳われた二代目に乗る私も三代目が気にならない訳はなく、ガレージ伊太利屋さんに並行輸入ランチャを見に行った記憶があります。そこにはバイクのような音を出す2気筒エンジンがブルブルと振動を伝え小さな高級車の後継モデルとは思えなかった。それでもスタイルはイタ車そのもの、お洒落感はあったが二代目に勝る魅力は感じられなかった。そんなクライスラーイプシロンも、今やヤングタイマー価格で手に入ります。ですから、本来の姿であるランチャに戻し(エンブレム等の交換)で愉しむのも良いかもです。何せ、この価格ですから、、ヤングタイマーを愉しむです。
CHEVROLET K-1500
2021/06/27 16:13:35

今回の「お宝 ヤングタイマー」ドドド、、、迫力のアメリカンサウンドと共に現れたピックアップトラック! 大きく張り出したオーバーフェンダー、キラキラのメッキホイールとオフロード用タイヤ。ヤンチャな男達に刺さること間違いなし!元祖アメリカンピックアップ シボレー K-1500ここにあります。
FIAT 500C 1.2
2021/04/17 17:30:00

今回の「お宝 ヤングタイマー」ちょっと若いネオヤングタイマーのご紹介。認定中古車以上、ヤングタイマー以下、と言うほど良い塩梅のクラスになります。出目は、新車もしくは認定中古車で乗られたユーザーからの下取車。だから、ディーラーで管理された信頼できる中古車と思って差し支えないでしょう。但し、ディーラーでの購入が前提です。それにしてもFIAT 500 の魅力と人気は衰えを知らないですねぇ〜、この真っ赤なキャンパストップ仕様の500C 何処を如何みても10年経過したネオヤングタイマー域のクルマには見えません。そして価格を見てもっと驚くのでした。いや〜ネオヤングタイマー恐るべしです。明日までJR沼津駅に隣接する「キラメッセぬまづ」にて開催されている「輸入車アウトレットフェア」会場でご覧になれます。これは早い者勝ちかも知れません。
番外編!Bianchina Cabrio
2021/04/13 20:30:00

今回の「お宝ヤングタイマー」は、番外編をお届けします。今日ランチャイプシロン修理で伺ったガレーヂ伊太利屋さんで目にしたビアンキーナのカブリオレと言う奴をお見せしたい。なんじゃこりゃ!説明ボードには、オードリーヘップバーンが主演した「お洒落泥棒」で、ジバンシーのヘルメットとサングラスで颯爽と乗り廻していたのが同モデルだそうです。
また、クルマに付いては1955年イタリアで最古の自動車メーカーのフィアット、タイヤメーカーのピレリのジョイント・ベンチャーから生まれたのがアウトビアンキで、ミラノ近郊のデジオの本部に生産設備が建設されました。ビアンキーナはNuova 500をベースに開発されており、エンジンも共通の直列2気筒4サイクル490ccを搭載し、出力は13馬力を発揮します。ビアンキーナの各モデルは20%のプレミアを付けて販売され、生産型の500より居住性が良く、ボディはツートンに塗装され、独自なデザインのダッシュパネルを持ち、駆動系統はNuova500のままでしたが、ボディは独自の物で、サスペンションもロールを抑えるべく改造が施されていました。ASI公認のオープンモデルは極めて珍しい個体と言えます。以上、説明ボードより。クルマと言うよりオブジェと思った方が良いかな?以下、ご覧あれ!
|