![]() ![]()
ハッサンのブログ Vol,53
2018/11/28 5:39:31
来たる11月29日にスタートする『JAL クラシックジャパンラリー2018 天草』を水色号を使ってインサイドレポートするために、26日にクルマだけ先に有明のフェリー埠頭から九州へ送りました。 無事に着いていることを祈ります! ハッサンのブログ Vol,52
2018/11/28 5:34:43
去る11月23日に開催されたコッパディ東京に水色号で参加し、無事完走することができました。 成績のほうは、いつものように下位に沈んでしまいましたので、多くを語らないようにします。 ハッサンのブログ Vol,51
2018/11/12 16:00:26
昨日お邪魔した国立HISTORICA G.P.2018(オートモービル・クラブ・ジャパンが主催)は、日本初となるガソリン自動車による遠乗会から110年を迎えたことを記念し、クルマで「110」という数字を作る、というものでした。高所作業車から撮影された写真の中にいる水色号を見つけてみてください。 午後から国立市内(国立駅と谷保駅を結ぶ広い道)を走る近乗会が行われました。 イベント終了時に当日撮影した写真を入れた記念品(写真パネル)が配布されました。非常に楽しかったです。ありがとうございました。
ハッサンのブログ Vol,50
2018/11/08 5:46:51
雑誌の撮影のために、昨日、アルファロメオ2000spider veloceをお借りしてきましたが、左ハンドルのアルファも案外乗りやすいんですね。この20年間、右ハンドルのアルファロメオGT1600ジュニアを愛用してきたので、やはりシフトチェンジの際などに少しだけ慣れない感じがありますが、各部の操作感が右ハンドル仕様よりもダイレクト(油圧系のラインが短いので、人間が操作し、クルマにそれが伝わるまでのタイムロスが少ない)なので、走りがシャープなんですよね。欲しくなりました。 |