![]() ![]()
ハッサンのブログ Vol,96
2019/05/31 15:30:10
先ほどご近所で見つけたガレージ、かなりセンスがイイと思いました。 ハッサンのブログ Vol,95
2019/05/28 19:19:25
これ、マツダ ファミリア 3ドアHB フルタイム4WD GT-X(6代目/BF型)だと思いますが、生産されたのが1985年から1994年までだったので、やはり見かける機会が少なくなりましたね。 ハッサンのブログ Vol,94
2019/05/27 12:22:48
昨日のブレス・ツーリングでご一緒させていただいたベントレー・ブルックランズは、まさにクーペ界の王様でした。オーナーさまのご厚意で運転席に座らせていただきましたが、素晴らしい空間でしたね。さすがに4070万円のクルマはスゴイです。 ハッサンのブログ Vol,93
2019/05/25 17:24:53
久しぶりにF40を撮影しましたが、やはり、このクルマはスーパースターです。
ハッサンのブログ Vol,92
2019/05/25 3:55:49
ようやくRICOH GR IIにてAvモード/F2.8で接写することの楽しさが分かってきました。 ハッサンのブログ Vol,91
2019/05/24 17:19:44
ジープがいるので、なんとなく正規ディーラーの駐車場のような雰囲気になっていますが、本日はフィアット500Cでタカラトミーに行ってきました。 お天気がよかったので、帰りに遠回りしつつ、折りたたみミニベロを積んでいったので、鴨池公園(横浜市都筑区)に立ち寄って少し走ってきました。
ハッサンのブログ Vol,90
2019/05/21 12:19:22
ヒストリックカーラリーでボルボをお見かけする機会は少ないのですが、先日のクラシックジャパンラリー2019 横浜 Y160ではVOLVO P1800ES(2ケタナンバーのAT車)とご一緒させてもらったので、思わず箱根で待ち伏せして走行シーンを撮影しちゃいました。 ハッサンのブログ Vol,89
2019/05/21 4:53:54
去る5月17〜19日までの3日間にわたって開催されたクラシックジャパンラリー2019 横浜 Y160は神奈川県内を走るイベントでしたが、海あり、山ありで、非常に素晴らしいロケーションでした。我が家から300mほど先にある神奈川県の魅力を再認識いたしました。 ハッサンのブログ Vol,88
2019/05/14 9:27:02
来たる6月1日〜2日に開催される『Le TOUR D'IZU Ocean&Mountain Rally』にお誘いいただきましたが、取材が重なってしまい、お邪魔できないことになりました。残念です。 よろしかったら、ご参加ください。 https://www.facebook.com/events/782009112172742/
ハッサンのブログ Vol,87
2019/05/14 9:22:42
今回がラリー初参戦となるコ・ドラと参加したスプレンドーレ榛名2019は、72台が競技に臨み、水色号のリザルトは29位でした。有能なコ・ドラの仕事ぶりは完璧だったので、それに合わせられなかった私の未熟さを痛感しています。 ハッサンのブログ Vol,86
2019/05/09 12:34:55
昨日、大磯ロングビーチの駐車場で実施されたボルボのドライビングレッスンにお邪魔したら、社長さんがP1800で来場されていて、わざわざ水色号の真横に置いてくださいました。 社長さん、いろいろ、ありがとうございました。
ハッサンのブログ Vol,85
2019/05/06 20:06:19
知り合いが持っているS600、一度も塗りなおしていないオリジナル塗装ですって。もはや、恐ろしく貴重な個体ですね。 ハッサンのブログ Vol,84
2019/05/03 18:03:43
本日は大渋滞の中をフィアット500Cで栃木まで走り、ポルシェ959の撮影を行ってきました。日頃、拝見することができないディテールまでじっくり観察することができたので、まさに役得でした。 ハッサンのブログ Vol,83
2019/05/01 8:20:52
とある旧いアルファのイベントで知り合ったデュエット・オーナーのガレージ(群馬)にお邪魔させていただいたのですが、まさに夢のような空間でした。 ワタクシ、2輪も大好きなので、TY250スコティッシュ、FJ1200、DT250、SDR200、RZ250、CB750 K0、W800、ストリートツインなどがズラリと並んでいる光景に仰天してしまいました。
|