![]() ![]()
ハッサンのブログ Vol,106
2019/06/30 9:54:12
昨日、スペシャルショップの「ブレス」にお邪魔したら、納車前だというロールスロイスの真横に水色号を置くことができました。水色号は右ハンドルなので、助手席側から乗り降りしたことは言うまでもありません。 ハッサンのブログ Vol,105
2019/06/28 6:52:13
再び奥多摩に行く機会があったので、都民の森に行ってきました。もちろん、奥多摩湖にも行きましたよ。 ハッサンのブログ Vol,104
2019/06/23 5:13:54
昨日、水色号で奥多摩に行く機会があったので、美味しいお蕎麦をいただいてきました。 ハッサンのブログ Vol,103
2019/06/19 5:16:49
昨日、モトリタのカッコよさに大感動。 ハッサンのブログ Vol,102
2019/06/19 5:14:02
我が家のアジサイ、キレイに咲きました。 ハッサンのブログ Vol,101
2019/06/16 21:50:56
きょうは袖ヶ浦でフォルクスワーゲンのドラレス取材した。暑かったけど、勉強になりました。 ハッサンのブログ Vol,100
2019/06/14 10:48:28
日本、イタリア、ドイツのクルマしか愛用したことがないので、せめて自転車ぐらいは!ってことで、イギリス製のブロンプトンを買ってみました。快適です。 ハッサンのブログ Vol,99
2019/06/12 3:21:28
きのう、横浜にあるTEZZOというイタリア車を得意としているショップにメルセデスでお邪魔してきましたが、メカさんが乗ってきたワンボックスカーが国産車だったので、日独伊三国同盟を展開することができました。
ハッサンのブログ Vol,98
2019/06/08 11:39:18
アルファロメオに乗っていることをアピールするために、メルセデスのほうも少しだけイタリアンにしてみました。 ハッサンのブログ Vol,97
2019/06/05 20:16:43
きょう、水色号でお花を配達してみましたが、水色の内外装がお花の色合いと妙にマッチしていました。仕事がないときに、水色号と一緒にお花屋さんでバイトしようかな。 |